SSブログ

よろしければ、こちらもご覧ください。
アラフォー・フリーターの脱・競争人生
半農半活動公式ブログ
コメントいただければ、かならずお返事いたします(^^)
ネット環境のない場所を放浪していたりで、お返事に2~3日かかることもあります<(_ _)>

アジェンダ第52号(2016年春号) 特集 原発のない未来をつくる! [アジェンダ]

jour52.jpgアジェンダ第52号の特集は「原発のない未来をつくる!」
以下コンテンツ(緑文字が雑誌コンテンツ、灰色文字は内容紹介及び私の一言感想等)

グラビア 辺野古に新基地はつくらせない!~陸と海で続く現地での非暴力・実力抗議行動~
本誌編集部員による沖縄現地の報告

コラム 経済の好循環? メッキの剥がれたアベノミクス


特集 原発のない未来をつくる!
 
・福島第一原発―厳しい廃炉への道のり(伴 英幸 原子力資料情報室 共同代表)

事故後5年経過しても遅々として進まないどころか、さらに遅れが生じている廃炉作業の現状と、その検証
 
・日本を「原発を輸出して儲ける国」にしてはならない!(宇野田陽子 ノーニュークス・アジアフォーラム)
福島原発事故後に加速する原発輸出政策。トルコでの反対運動(三菱重工とアレバ社の合弁会社が原発建設予定)の紹介や、「核保有国」インドへの売り込みを批判
 
・私たちは黙ることができない―「『避難の権利』を求める全国避難者の会」設立(宇野朗子 「避難の権利」を求める全国避難者の会)
「避難の権利」をめぐる5年間の歩みを総括する。
※ 避難の権利:「長期低線量被ばくを強いられることになった汚染地域において、避難の選択を実質的に可能にする補償と支援、および、そうした地域に可能な限り被ばく影響を受けずに居住するための補償と支援を受ける権利
 
<インタビュー 原発事故から5年を迎えた福島>
昨年閣議決定された新復興指針では、避難指示区域全体の約7割(約5万4800人)を占める「居住制限区域」と「避難指示解除準備区域」の避難指示を2017年3月末までに解除するとしている。
また、東電が支払っている精神的損害賠償も2018年3月末で一律終了するとしている。
このような状況下で暮らす福島の方々を編集部が取材

・放射線管理区域以上に汚染されている我々のところはどんなことがあっても住んではいけない区域なんです(小澤洋一さん 「南相馬・避難20ミリシーベルト基準撤回訴訟」原告)
 
・原発事故の復興・除染ビジネスで、ゼネコンは福島を格好の儲けの場所にしています(木幡ますみ さん 大熊町議会議員)
 
・「農業の価値」を伝えられる消費者との新たな関係をめざして(菅野正寿さん 農家・遊雲の里ファーム)

インタビュー 福島の小児甲状腺がん多発の原因が原発事故であることは明らかです(宗川吉汪さん 日本科学者会議京都支部代表幹事)
福島県が行った甲状腺検査(2011年3月11日時点で19歳未満の福島県の子ども全員が対象)の結果を分析し、『福島原発事故と小児甲状腺がん』(本の泉社刊)の著者へのインタビュー
 
高浜原発3・4号機の再稼働に強く抗議する!(藤井悦子 本誌編集員)
 
もんじゅを廃炉に!(谷野隆 本誌編集員)
 
パワーシフト・キャンペーン 再生可能エネルギーの電力会社を選ぼう!(吉田明子  FoE Japan 気候変動・エネルギー担当)

4月から始まった電力小売前面自由化。再生可能エネルギーを重視する電力会社を選ぶポイントを解説 

寄稿 釣魚島(尖閣諸島)問題の争点化から「棚上げ合意」形成までの経緯に関する考察(倪 志敏 龍谷大学客員研究員)
釣魚島(尖閣諸島)の領有権問題が、72年の沖縄施政権返還を機に表面化
米国は「沖縄返還に伴い尖閣列島の施政権は日本に返還するが、主権の帰属については中立の立場を取る」。
こうした米国の方針もあり、中日国交正常化交渉時に「棚上げ合意」が成立することになる。
中・台・米・日の領有権をめぐる経緯を分析し、「棚上げ合意」原点に回帰することを提唱
 
レポート 安倍靖国参拝違憲訴訟・関西 1審判決報告集会 

<連載> 時代の曲がり角で 第40回 私たちのお正月(5)(康 玲 子 高校非常勤講師)
 
<連載> 弁護士O(オー)の何かと忙しい日々(34)映画「ヤクザと憲法」を観て思ったこと (大橋 さゆり 弁護士)
 
歌壇  西村恭子 選

短歌のページ。短歌投稿募集中※選考の上掲載
 
<連載> 食をゆたかに ピンチはチャンス(28)NON-GMO食材で家飲み アヒージョ(舘 明子 元自然派なずな屋スタッフ)
 
<連載> 変わるラテンアメリカ ―「より良き世界」のかたちを求めて(34)―ベネズエラ 経済危機の現状と今後の行方 (石橋 正 本誌編集員)
 
<連載> コミックアジェンダ(21) 野村宗弘『とろける鉄工所』(DAJU)


雑誌の注文・定期購読・会員募集については
アジェンダ・プロジェクトのホームページへ

にほんブログ村 政治ブログ 市民運動・社会運動へ
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。