SSブログ

よろしければ、こちらもご覧ください。
アラフォー・フリーターの脱・競争人生
半農半活動公式ブログ
コメントいただければ、かならずお返事いたします(^^)
ネット環境のない場所を放浪していたりで、お返事に2~3日かかることもあります<(_ _)>

【ばたおとだめお】第10回・後編 努力をめぐって――能力主義と結果の平等 [ばたおとだめお]


※いつもカオスですが、今回もばたおさんとの禅問答が続きます。何でしたら最後の15分ぐらい聞くだけでも十分かと。

私なりのメモ

能力主義者は、万人が努力すれば必ず能力(スキル)を身につけられると信じている。
また、能力がある者こそが評価されるべきであり、その能力を発揮して得られたものは全て総取りすべきとする。
ゆえに、能力がない者は、己の怠惰のせいだとする。

能力主義者は、能力以外の評価基準(身分制・人種・性別・民族等によるもの)を否定する一方で、相続財産や遺伝的要因その他については考慮しないか無知である。

この努力・能力を至上のものとする考えは、相続・生産手段の私的所有が認めらている資本主義社会においては、許容しがたい格差を生む。
さらに、相続・能力を発揮しやすい環境・優秀な遺伝子を子に供与することによって、富裕層を固定化する機能も発揮している。

かつての身分制は、不平等だということで、能力主義的な考え方を持つ勢力によって打倒された。
しかし、能力主義は実質的な身分制を形成しつつある(格差の固定化として一般的にも認識されている)。

付け加えると、日本においては、この格差をいくぶん緩和する装置であるノブレス・オブリージュの精神も希薄である。

関連記事
【ばたおとだめお】第10回・前編 努力をめぐって――能力主義と結果の平等 [ばたおとだめお]

にほんブログ村 政治ブログ 市民運動・社会運動へ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。